みなさん、こんにちは!
先日は、1週間の週末ということで、一人王将に行ってきました。
頼んだのは、「焼き飯+餃子+瓶ビール」の僕の定番セットです。
焼き飯は、注文5分以内に来ましたが、餃子は20分ほど経ってから来ました。
明らかに、忘れられていた感じ・・・・・。
人によったら、店に文句を言う人もいるかと思いますが、
音楽聞きながら待ってたので、特に怒る気もおきませんでした。
(さすがに、遅いなとは思いましたが・・・・・)
一応、提供時に遅くなってすいませんと言ってもらえたので、僕的にOKです。
ここで、視点を変えてみました。
仮に、経営者や上の立場の人、投資家目線でいくと、この20分の提供遅れで、
ぼくがその分長居しています。
案内できた客が、提供遅れのために案内できなくなる可能性がある。
この状況が続けば、将来的な売り上げダウンにつながる。
このように感じていました。
また、視点を変えて次は仕事です。
日々、1.01倍の力で仕事に取り組む。
反対に、日々0.99倍の力で仕事に取り組む。
これが1か月(30日)と考えた場合、初めの能力が前者・後者も
1.0とした場合、1か月で以下のような能力差になります。
前者能力:1.00 ⇒ 1.33倍(1か月) ⇒ 37.41倍(1年)
後者能力:1.00 ⇒ 0.75倍(1か月) ⇒ 0.06倍(1年)
机上の計算だと1年で能力差が、月とすっぽん状態になります。
こう考えると、日々の過ごし方は以下に大切かがわかる気がします。
日々精進

ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45
- 作者: 鈴木祐,牛木匡憲
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2019/09/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
以上