みなさん、僕は最近ミニマリストに憧れています。
余分なものがない生活ってすごく快適に過ごせそうじゃないですか!!
ただ、でも今から始めるのって案外難しいですよね。
僕も、年末はごみ袋1袋分の洋服を捨てましたが、まだまだ洋服はあふれています。
最近はYouTubeでもよくミニマリストの動画をよく見たりしますが、
まあまあみなさんきれいにされてますよ。
ミニマリストに憧れる理由は、3つあります。
➀ものを探すなどの余分な時間が減る
ものにあふれた環境にいると、使わないもの使うものがごちゃごちゃしていて、必要なものを探すのに余分な時間がかかります。
その点ミニマリストになると基本すべて自分の目の届く範囲すべてのものが確認できるようになります。
どこかの記事で以下のような内容のものを覚えています。
「平均的なビジネスパーソンは、年間150時間を探し物に費やしている」
これは、仕事ですが家の中でも同様のことがいえますよね!!
ミニマリストになる ⇒ 仕事ができるようになる
これほど単純ではないと思いますが、仕事のできる人で探し物に時間をかけている人はいないので、いずれはこの法則にたどり着けるでしょう!
⓶自分に本当に必要なものが見えてくる
ミニマリストになった場合、本当に必要なもの以外はすべて捨ててしまっています。
ブログとかを見る限り、ミニマリストの中でも幅があり
・本当に何も持たない人
・適度に何も持たない人
の2種類があると感じています。僕は、できれば本当に何も持たない人を最終的には目指したいですが、今の段階では適度に何も持たない人を目指そうと思います。
③simple is best
これにつきませんか!!!!!
なんかかっこいいじゃないですか!!!!
スマートなかんじがいいじゃないですか!!!!!
以上が僕のミニマリストに憧れる理由です。
ますははじめに、最小限必要な服を本等よんでリストアップしようと思います。
以上

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -
- 作者: 佐々木典士
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2015/07/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る